2015年版!日本の有名クラウドファンディングサイト一覧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2015年版!日本の有名クラウドファンディングサイト一覧

YM Creators Pro 代表の 山本ショウ です。 クラウドファンディングの存在が世間に認知されるにつれ、新しい クラウドファンディングサイト が増えてきています。 そこであらためて、日本における有名な クラウドファンディングサイト をまとめてみました。

目次

1. 大手クラウドファンディング
1-1. 日本初のクラウドファンディング
1-2. 日本最大手のクラウドファンディング
2. 特化型クラウドファンディング
2-1. エンターテイメント系
2-2. アート系
2-3. アニメ・ゲーム系
2-4. お笑い系
2-5.スポーツ系
2-6. 金融商品型
2-7. 地域密着型
2-8. チャレンジ系
2-9. サブカル系
2-10. ガジェット特化型
2-11. 寄付型
2-12. アカデミック系
3. クラウドファンディングの仕組み販売
4. まとめ

1.大手クラウドファンディング

まずはここで クラウドファンディング の2大巨頭、 READYFORCAMPFIRE を紹介する。 すでにこの著名な クラウドファンディング だけでも違いが明確になっており、 プロジェクト の内容によって合う、合わないということがありますのでご注意下さい。

1-1.日本初のクラウドファンディング

READY FOR

READY FOR?

https://readyfor.jp/

日本最初の クラウドファンディング かつ、日本の クラウドファンディング の礎を作った クラウドファンディングサイトCAMPFIRE に次ぐ規模でのサービスを行っている。 成功報酬支援総額 の17%と他の クラウドファンディングサイト よりやや安いためか、プロダクトや新規ビジネスの プロジェクト よりもクリエイティブなものからアート、NPO関係が多い。


1-2.日本最大のクラウドファンディング

CAMPFIRE

CAMPFIRE

http://camp-fire.jp/

日本最大規模の クラウドファンディング 。家入一真氏が創業に携わったこともあり、サービス立ち上げの時に大きな話題となった。アートから障害者支援、地域支援など、幅広い プロジェクト を実施している。CAMPFIRE では、 支援者 をパトロン(=財政支援者)とよび、 プロジェクトオーナー と出資者の関係を色濃く定義していることも特徴的である。サービス開始から現在までに1300件以上の プロジェクト が 65,000人以上の人々から総額約6億円を集めている。(2015年9月現在※)。


2.特化型クラウドファンディング

ここでは特化型の クラウドファンディング について説明します。 特化型ということもあり、かなり変わった クラウドファンディング から特徴が顕著でおもしろい クラウドファンディング まであります。

2-1.エンターテイメント系

WESYM

WESYM

http://wesym.com/

WEYSYM (ウィシム) とは、「WE SEED YOUR MISSION」 の略で、夢に挑戦する才能を応援するというコンセプトの クラウドファンディング 。他の クラウドファンディングサイト との大きな違いは、Tポイントや楽天スーパーポイント、永久不滅ポイントなど様々なポイントで応援できる、という点です。多くの クラウドファンディングサイト が実際にお金での支援という形が多い中、ポイントでの支援も可能というのは非常に珍しい クラウドファンディングサイト です。以前、スペースシャワーTVで、「トーキョー・アイドル・アップデート」という番組を行っていたためか、アーティスト系の プロジェクト が多い。


2-2.アート系

MOTION GALLERY

モーションギャラリー

https://motion-gallery.net/

音楽家や芸術家にはパトロンは欠かせないものです。昔はお金持ちの方が、パトロンとして芸術家を支援していましたが、「そのパトロンに誰でもなれるよ」というのがモーションギャラリーのクラウドファンディングのコンセプト。映画、アート、音楽、ゲーム、出版や、イベントの開催など、様々なクリエィティブ活動の支援をクラウドファンディングを通じて行っている。


2-3.アニメ・ゲーム系

CROSS CROWD FUNDING

CROSSクラウドファンディング

http://cf.xonline.jp/

アニメやゲームに特化した クラウドファンディング 。CROSSクラウドファンディングでは、アニメやゲーム、コミックの新しい商品化 プロジェクト を原作のファンに提案し商品化するというものです。様々な理由でクッズ化しづらいものなどがありますが、それを完全受注生産型で販売します。 成立 した プロジェクト に対して、在庫リスクがないので出資者は成立したものが確実に手に入る。アフィリエイトシステムも導入している、日本ならではの クラウドファンディング です。


2-4.お笑い系

芸人ラボ

芸人ラボ

https://gein.in/

ドメインから分かる通り、芸人のための クラウドファンディングサイト 。複数の芸人がお題に対するネタをサイト上で披露し、面白かったら出資してもらうという、ファンから活動資金を集めるための クラウドファンディング 。大道芸人が芸が終わった後に面白いと思った分だけお願いします、というものと近いものがあります。


2-5.スポーツ系

SPORTIE FUND

Sportie FUND

https://cf.sportie.jp/

Sportie FUNDは、資金不足に寄るスポーツチームの支援やアスリートの支援を目的とした、 クラウドファンディングサイト 。従来スポーツチームの多くは企業にスポンサーになってもらい、そこから協賛支援で成り立っていた。しかし、近年の不況により資金調達が難しくなってしまったスポーツも多くある。そこで、SportieFundが「スポーツを愛する人たちが、スポーツに関わる困っている人たちの資金難を解決する。そして、スポーツをより良いものにしていく。」をモットーに、スポーツ団体・アスリート・スポーツ施設等を、ファンや 支援者 と一緒に参加しながら応援できる仕組みを構築し、スポーツの新しい資金調達をサポート。


2-6.金融商品型

CROWD BANK

Crowd Bank

https://crowdbank.jp/

Crowdbank とは、日本初で唯一のクラウドでの投資型のレンディング取扱い証券会社(第1種金融商品取引業者)として登録されている、ソーシャル型の貸付型クラウドファンディング 。インターネットを活用して中間コストを削減することで、高い料率を実現している。すでに12億もの資金を集めて運用を行っている。少額投資からスタートできるので、投資を簡単に始めることが可能。


2-7.地域密着型

FAAVO

FAAVO

https://faavo.jp/

ふるさと納税をはじめとして、地域貢献が盛り上がりを見せていますが クラウドファンディングサイト でもおなじようなことが起こっています。、「出身地と出身者をつなぐ」ことをコンセプトとした「地域× クラウドファンディング 」。地域活性化がイベント/ビジネスの両面において各地で盛り上がりを見せていますが、多くの場合現地の準備や資金の工面に労力を取られてしまうようで、この課題を少しでも解決するための クラウドファンディングサイト 。NHKなど多くのメディアにも注目されている。


2-8.チャレンジ系

COUNTDOWN

COUNTDOWN

https://www.countdown-x.com/ja/

「日本から世界に挑戦する」をモットーにチャレンジャーの応援をするサービスをしている クラウドファンディング 。ワールドワイドなサービス、 プロジェクト や海外を見据えたものが他の クラウドファンディングサイト より割合として多い。


2-9.サブカル系

SHOOTING STAR

ShootingStar

http://shootingstar.jp/

他の クラウドファンディングサイト に比べてアニメ、映画、芸能関係が多め。 プロジェクト 成功の例を見ると、集まっている金額が他の クラウドファンディングサイト よりもはるかに高い。映画製作や大きな金額を募りたい場合に向いているかもしれません。


2-10.ガジェット特化型

CEREVO DASH

Cerevo DASH

http://dash.cerevo.com/

CAMPFIREクラウドファンディング システムを利用している、ガジェットに特化した クラウドファンディング 。米国の クラウドファンディング KICKSTARTERと提携しているため、米国法人または米国住民しかKICKSTARTERには申請できませんが、Cerevo DASHでは プロジェクト によって運営本部が代理に申請を行うこともできます。そのため、世界中から資金を集めたい方には、こちらの クラウドファンディングサイト がオススメ。


2-11.寄付型

JAPAN GIVING

JapanGiving

http://japangiving.jp

2001年にイギリスで設立された、世界最大級の寄付サイト、NPOの支援などを中心に行っている。元々はジャストギビングジャパンという名前だったが、ジャパンギビングに名称変更を行った。復興支援やiPS細胞で有名な山中伸弥教授の プロジェクト などもあり、障害者支援から育児支援、ふるさと納税扱いのデキる プロジェクト などNPOや市町村を中心とした幅広い プロジェクト がある。


2-12.アカデミック系

ACADEMIST

academist

https://academist-cf.com/

academistは、日本で初めての研究費獲得に特化した クラウドファンディングサイト 。研究費を集めるための クラウドファンディング はアメリカでは、、ドイツではScience Starterといった学術系 クラウドファンディングサイト などがある。プロジェクトの数は多くないが、大変意義のあるプロジェクトが多いため、プロジェクトによっては目標金額を大きく上回る資金調達に成功しているプロジェクトもある。日本でも今後学術系クラウドファンディングが成功するかどうか、注目のところ。


3.クラウドファンディングの仕組み販売

GREEN FUNDING

GREEN FUNDING https://greenfunding.jp/

サブカル系が中心とした クラウドファンディングサイト としても実際に稼働しているが、今回は クラウドファンディング としての紹介は割愛し、同社が提供しているASPシステムを紹介します。GREEM FUNDINGというサービス名でクラウドファンディングのASPシステムを日本で初めて販売を行う。東京カレンダーが行っているクラウドファンディングサイトなど20を超えるサイトで現在利用されている。


まとめ

クラウドファンディング は今後も成長市場と見られていますが、 クラウドファンディング のプラットフォームサイトが乱立している状態です。 プロジェクト ごとに合った クラウドファンディングサイト がありますので、 クラウドファンディング で出資を募りたい、出資したいと言う方は、それにあった クラウドファンディングサイト を探してみてください。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

無料Ebook:ITエンジニアのための起業の教科書

YM Creators Proでは、ITエンジニアの企業支援を行っています。

ITエンジニアとして起業するにあたって、どうやって起業すればいいのか、 チーム運営をどうすればいいのか、不安に感じてることはありませんか? 本書では YM Creators Pro 代表の 山本ショウ が、ITエンジニアが起業するにあたり 知るべきことにフォーカスしEbookにまとめました。

・ITエンジニアが起業する前に知っておくべきこと

・事業発展モデルでビジネスを成功に導く方法

・成功するビジネスモデルの創り方


など、具体的な手法についてまとめています。 起業を考えている、これから起業しようとしているという方は、ぜひダウンロードしてご活用ください。



LINE@を登録してダウンロード

コメントを残す

*